皆さまの状況に合った助成金をご提案いたします
助成金を活用して働きやすい環境づくりに取り組んでみませんか?
01 入社関連徹底コンプリートプラン
この下でご紹介する勤怠システム導入プランと入社書類・申請手続きサポートプランがセットになったコンプリートプランです♪
起業直後で忙しい
手続き関連を労務士にお任せしたい
手続きの方法が分からない
ハローワークや労働基準監督署、年金機構に行く時間が無い
そんな事業主様にオススメしています。
労務管理を正確にし、今後助成金をフル活用できるよう各種書類を作成します!
02 入社書類・申請手続きサポートプラン
初めて従業員を雇用した際の必須手続きを弊社で代行し、必須書類の雛型提供と作成をサポートします!
すべての帳簿が揃い、助成金をすぐに活用できる状態に。
入社時に必要な帳簿類のひな形提供・書き方の指導
雇用契約書・出勤簿・賃金台帳・36協定
雇用保険・社会保険の手続き
ハローワーク・労働基準監督署・年金機構に行って頂く必要はありません。ワンストップで対応致します。
就業規則作成
ヒアリング→それぞれの会社に合った内容を作成
初回の助成金申請代行費用が受給決定額の30%→20%に割引
+助成金の最新情報を一年間無料でご提供
03 助成金申請のための帳簿書類整備プラン
助成金申請に必要な帳簿類5点
雇用契約書
出勤簿・賃金台帳
従業員名簿
36協定
就業規則
の整合性が合っているかのチェック+修正+届出をします。
最初にしっかりと帳簿類を整備することで、今後助成金がフル活用できる状態にいたします♪
04 正社員転換57万円受給プラン
アルバイト又は契約社員を雇用6ヶ月後に正社員転換すると1名57万円もらえる【キャリアアップ助成金】を活用したプランです。
助成金申請に必要なキャリアアップ計画書・転換規定の作成+導入+届出
対象者ごとにスケジュール管理表を作成し、流れと注意点をお伝え
担当スタッフが支給申請までしっかりサポートします。
05 研修後正社員66万円5千円受給プラン
助成金申請に必要なキャリアアップ計画書を作成+届出
研修スケジュールや日々の日報の記入の仕方を指導
担当スタッフが支給申請までサポートします。
06 50代パート無期契約48万円受給プラン
50代の有期のアルバイトを雇用6ヶ月後に無期のアルバイトに転換で1名48万円。助成金申請に必要な計画書・高齢者短時間勤務制度・無期転換規定導入+届出と個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。監査が入る助成金なので、その際の帳簿の整備と指導をします。
01 女性3ヶ月育休60万円受給プラン
女性従業員が育児休暇を取得したら30万円。
3ヶ月以上育児休暇を取得して職場復帰をして6ヶ月後に30万円。
助成金申請に必要な行動計画プラン作成+会社の取組みを掲載+最新育児・介護休業規程作成・届出します。
個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。担当スタッフが支給申請までサポートします。
02 男性5日間育休20万円受給プラン
男性従業員が育児休暇を連続5日間以上取得したら20万円。
助成金申請に必要な行動計画プラン作成+会社の取組みを掲載+最新育児・介護休業規程作成・届出します。
個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。担当スタッフが支給申請までサポートします。
04 介護休暇14日間38万円受給プラン
従業員が介護休暇を14日間以上取得したら38万円。
助成金申請に必要な介護支援プラン作成+会社の取組みを掲載+最新育児・介護休業規程作成・届出します。
個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。担当スタッフが支給申請までサポートします。
05 定年延長120万円受給プラン
就業規則に今よりも5歳以上定年年齢を引き上げて規定し、届出すると100万円~120万円。
助成金申請に必要な退職規定の改訂+届出と個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。
監査が入る助成金なので、その際の帳簿の整備と指導をします。
01 女性3ヶ月育休57万円受給プラン
女性従業員が育児休暇を取得したら28.5万円。
3ヶ月以上育児休暇を取得して職場復帰をして6ヶ月後に28.5万円。
助成金申請に必要な行動計画プラン作成+会社の取組みを掲載+最新育児・介護休業規程作成・届出します。
個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。担当スタッフが支給申請までサポートします。
01 50代パート無期契約48万円受給プラン
50代の有期のアルバイトを雇用6ヶ月後に無期のアルバイトに転換で1名48万円。助成金申請に必要な計画書・高齢者短時間勤務制度・無期転換規定導入+届出と個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。監査が入る助成金なので、その際の帳簿の整備と指導をします。
02 定年延長30万円〜160万円受給プラン
就業規則に今よりも5歳以上定年年齢を引き上げて規定し、届出すると30万円~160万円。
助成金申請に必要な退職規定の改訂+届出と個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。
監査が入る助成金なので、その際の帳簿の整備と指導をします。
02 パートさん健康診断38万円受給プラン
雇用保険加入のアルバイト4名以上に定期健康診断を受診させ、就業規則に新たに制度を導入します。
助成金申請に必要なキャリアアップ計画書・定期健康診断規定導入+届出と個別スケジュール管理表を対象者ごとに作成して流れと注意点をお伝えします。
担当スタッフが支給申請までサポートします。